fc2ブログ









引越し

ブログをFC2からアメブロに切り替えます。
スマホから投稿する時の使い勝手の良さを考慮しての引越しです。
今後も今までと変わらぬ、マイペースっぷりで更新していきますのでよろしくお願いします!(笑)

あと、モニター壊れたので今は居間の地デジTVにPCを突っ込んで書いてます・・・

あってよかったアナログ端子。

ブログハ、アメブロデケンサクデス。
スポンサーサイト



[ 2011/08/26 21:04 ] 未分類 | TB(0) | CM(3)

正丸



海外のお友達の製作関係者の方からテスト版を頂きました。

とても面白くて是非紹介したいMODなので掲載させていただきます。

動画ではドリフト走行を一応やっていますが、実際のノーズ視点上では道幅が結構な狭さに感じます。
狭いとはいってもコーナー間を振りっかえしでなんとか滑らせる事が出来ます
壁ギリギリのスリリングなドリフト走行を楽しむことが出来ると思います。

それに霧が立ち込めているのがわかると思いますが、これがまた山奥にひっそりとある実際の峠(旧道)のような雰囲気を醸し出している重要な要素だと思います。

実際の完成版が楽しみですネ。
[ 2011/08/08 01:31 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

純正タイヤじゃコーナーリングに限界がありそう・・・・(´・ω・`)

という訳で インチキラジアルを買いますた!

2本づつ【R1R】と【Z1 ☆】合わせて39000円はお買い得?

R1Rはリアかなー

タイヤに乗せられないように乗りこなしたいところです。
もちろんノーマルタイヤ乗ってからだけど、、

でも相変わらず、肝心の車が来ていないんだよな~、、、

お盆明け20日辺が納車との事で待ち遠しいです。

マーチ来たら皆とドライブしたいな~

2008_003_01.jpgtire912-img427x385-1288663844zvyogo2451.jpg

[ 2011/08/03 00:03 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

初 2DIN こうたでござる

kenwoooo.jpg

マーチネタ第一段はオーディオです!

ボーナスが出たので早速逝ってきました、まだマーチ来てないのに・・・・w
購入に至った理由は、俺の買ったマーチにはスピーカーは付いてるんですが肝心のオーディオが搭載されていないというアル意味軽量仕様だったので・・・
流石にオーディオ付けて音楽やラジオ位は聞きたかったので何かイイのは無いかなーというのと、今まで1DINを使ったことしかないので2DIN使ってみたいなということで、ネットでさくっと検索して良さげなものをピックアップして近所のカー用品店を幾つかまわって観ることにしました。

と言ってもジェームスと自動後退しか行ってないんですがw

1軒目のジェームスには旧式2DINしか無かった(1.2種類くらい?)なので却下。
2軒目の自動後退に行ったところ各社色々2DINがオッ・・イッパイ!

個人的にはKENWOOD良さげだなーと思っていたのでKENWOODコーナーに行くと2つ2DINが有りまして。
上の写真のDPX-U700がシンプルなデザインでカッコいいんでないの!
しかも最近のはUSB正面パネルに付いてるんですね、こりゃ便利だわな~。

よし気に入った買う。

ということで早速箱に手を伸ばす・・・・(ガコッ  ?(´・ω・`;)?え?アレ?

そして店内に木霊する、ピピピピpppppp・・ry  

アラームを動作させましたサーセンw

幸いお客さんは付近にあまり居なかったけど、早く店員さんキテー!と焦る不審者に見えたことは間違いないですネw

そのあとは店員さんがスッとやってきてアラーム消してくれました、お騒がせしましたw

と、こんなアクシデントが有りましたがDPX-U700と配線コネクター(サイドパネル付き)を併せて買いました。
サイドパネルはK13の場合オーディオを付けると両端に隙間が出来る場合があるとのことなので保険で買いました。

KENWOOD DPX-U700 + NITTO製 配線コネクター = 計35000円
アクシデント = プライスレス

とりあえず車がやってくるまでお蔵入りデス。

次はフルバケットシートかなぁ。
[ 2011/07/21 20:51 ] K13 マーチ  購入品 | TB(0) | CM(3)

お絵描き

マチオ

ペイントで描いてたら、現物をいじってみたくなった。
何となくこんな感じのイメージでインパルバンパーをベースにして発泡ウレタンとか重ねて成形してみたら面白そうだ。
ノーマルバンパーももちろんもらえることだし失敗してもなんとかなるし、久々に工作を・・・。
ちなみにこの加工写真では上からくっつけただけなので実際につくるとしたらウレタン盛って成形、パテ盛りして削って再塗装でいけそう。



ま、やらんだろうけどw
[ 2011/06/24 03:18 ] 料理 | TB(0) | CM(2)