fc2ブログ









みらげ アルカンターラ内装にしてみよう 其の壱

今日は天気も良かったので、以前にヤフーで購入しておいた『ブラックスエード』を使ってメーターフードやらセンターパネルに張り込み作業をしてみました (*´∀`*)スエードハアハア

画像は無い!

手順としては
張る対象物に大体合うように生地を裁断し。

ラッカー薄め液でしっかり脱脂した後に、3M製のスプレーのり99をなるべく均等に吹きかけ、生地裏にも吹きかけます。

片側だけでもくっつきますが、両面の方が接着が確実に行えるのでパネルと生地裏に吹いてみました。
吹きかけ後、すぐさまくっ付けるのではなくて1分ほど置いてから張りあわせます。
こうすると、接着力が強くきついR等にもしっかり張り込めます。

ただ生地に伸縮性が殆ど無く、メーターフードのような3D形状のものには1枚物で張り込むのは型取りが大変なので(生地も広範囲になってしまう)数箇所に分割し重ねて張り込みました。
黒なので重なってもあまり目立ちません、遠目でみたら継ぎ目は分からないんじゃないかなと思います(;´Д`)

と、あれこれやって三箇所に張り込みました。

出来はまずまずかなー。

生地はまだ沢山余ってるので、次は本来の目的でもあったダッシュボードにドカンと張り込んでいこうと思います。


それとバケットシートの位置がしっくりこなかったので、ステーを作って高さを変えてみました。
目線が高くなって視界が広がりました~


そういえば、海外のLRでは日本語対応版がテスト中のようですね。
やってみようかな~。
其の前に遊び台にみらげの運転席取り付けないとね。
ま、そのうちコッソリ現われますw 昔のIDは使いません。
実車がメインになってしまったので昔ほどやりこみはしませんが、細々と海外のTA更新に挑んでみようかと思います。

IDは今のとこ内緒なので、もしかして・・・と思って声を掛けていただければ白状しますw
スポンサーサイト



[ 2010/02/21 21:43 ] ミラージュRS・日記 | TB(0) | CM(1)